aptコマンド - パッケージ管理

aptコマンドを使ってパッケージ管理を行うことができます。

パッケージのインストール - apt install

パッケージをインストールするには「apt install」を使用します。sudoコマンドで、管理者権限で実行します。

sudo apt install パッケージ名

パッケージの削除 - apt remove

パッケージを削除するには「apt remove」を使用します。sudoコマンドで、管理者権限で実行します。

sudo apt remove パッケージ名

aptシステムのアップグレード - apt upgrade

aptシステムのアップグレードするには「apt upgrade」を使用します。sudoコマンドで、管理者権限で実行します。

すでに何らかのパッケージがインストールされている場合は、新しいaptシステムが参照するパッケージに更新されます。

この場合は、確率が低いとしても、既存のアプリケーションが動かなくなリスクがあり、アプリケーション修正が必要な場合があるという点は注意しましょう。

sudo apt upgrade

「apt install」でエラーが発生する場合は、「apt upgrade」を試してみましょう。エラーが修正される場合があります。

パッケージ管理に関する情報

デフォルトでインストールされているパッケージについては、以下を参考にしてください。

Ubuntu 18.04 LTSにデフォルトでインストールされているソフトウェアパッケージ

パッケージ名の検索については以下の記事を参考にしてください。

Ubuntuのパッケージの検索サイト

パッケージの依存関係を調べるには以下の記事を参考にしてください。

パッケージの依存関係を調べる

aptとapt-getとの違い

Ubuntu 14から、一般的なパッケージ管理においてaptコマンドが推奨されるようになりました。

aptはapt-getとapt-chaceコマンドを、システム管理者がより簡潔につかえるラッパーアプリケーションです。

apt-getとapt-chacheは、aptの一段下にある低レベルレイヤーという位置づけになりました。

aptとapt-getの違いについては、以下が詳しいです。

aptとapt-getの違い説明

aptの公式ドキュメント

aptの公式ドキュメントは以下にあります。

aptでインストールできるパッケージ

aptでインストールできるパッケージはこちらで紹介しています。

PerlでポータブルなLinuxファイル管理入門

業務に役立つPerl

Perlテキスト処理のエッセンス

ITエンジニアの求人情報など

 ITエンジニアの求人情報・Webサービス・ソフトウェア・スクールなどの情報。