MariaDBの初期設定とユーザーの作成

データベースサーバーとして利用するときに必要なMariaDBの初期設定についての解説です。

MariaDBのrootユーザーでの接続

Ubuntuでは、MariaDBのrootユーザーとして接続するには、Ubuntuのroot権限を使ってアクセスします。つまり、sudoを使って、パスワードなしでrootユーザーで接続します。

sudo mysql -uroot

MariaDBへの接続を終了するには「quit」と入力してEnterを押します。

quit

タイムゾーンの設定 - オプション

MariaDBのデフォルトのタイムゾーンは、OSのタイムゾーンです。つまり。OSのタイムゾーンの設定を行っている場合は、MariaDBのタイムゾーンの設定はいりません。

タイムゾーンの設定が必要となるのは、MariaDBがクラウドサービスとして、提供されている場合です。この場合は、MariaDBの設定ファイルのタイムゾーン設定を行ってください。そのままではUTC時刻になっています。

UTCと「Asia/Tokyo」の時間差分である「+09:00」を設定します。

# パラメータ名
time_zone

# 値
+09:00

MariaDBの設定ファイルの場所

初期設定では、特に設定の必要がありませんが、メモリの設定は、必ず行うことになるので、UbuntuにおけるMariaDBの設定ファイルの場所を記載しておきます。

データベースの作成

ここでは、Webアプリケーション用のデータベースを作成します。データベース名は、myappdbにしておきます。後でデータベース名の変更は可能です(少し工夫はいりますが)。

create database myappdb;

作成したデータベースを確認するために、データベースの一覧を表示します。

show databases;

アプリケーションユーザーの作成

Webアプリケーション用のMariaDBユーザを作成しましょう。select,insert,update,deleteの権限を持ったユーザーです。

MariaDBに管理者ユーザで接続します。上記でrootのパスワードを設定した場合は、rootユーザーで、管理者ユーザーが他にいる場合は、そのユーザーで接続してください。

# Ubuntuのrootユーザーで接続
sudo mysql -uroot

# MariaDBクラウドサービスに接続するサンプル
mysql -h my-devel-db-001.mariadb.database.azure.com -ukanri@my-devel-db-001 -p

パスワードを聞かれますので、入力してください。

データべースがリモートにあり、接続できない場合は、データベースサーバー側のファイアーウォールの確認も合わせておこなってください。

MariaDBでユーザーの作成を行います。

create user myapp;

次に、データベースへのアクセス権限の設定とパスワードを設定します。

以下の、localhostの部分は、データベースサーバーが、同じサーバーにある場合の設定です。クラウドサーバーの場合ですと、接続元のIPアドレス、または、ドメイン名を指定してください。

grant insert,update,delete,select on myappdb.* to 'myapp'@'localhost' identified by 'eifjutab&';

PerlでDBD::mysqlをインストールするときに、testデータベースへの接続権限必要になるので、設定しておきます。

create database test;
grant all privileges on test.* to 'myapp'@'localhost' identified by 's3kr1t';

接続を抜けて、新しく作成した「myapp」ユーザーで、MariaDBに接続できることを確認します。

# rootユーザーで接続
mysql -umyapp -p

# MariaDBクラウドサービスに接続するサンプル
mysql -h my-devel-db-001.mariadb.database.azure.com -umyapp@my-devel-db-001 -p

これで初期設定とユーザーの作成が完了しました。

PerlでポータブルなLinuxファイル管理入門

業務に役立つPerl

Perlテキスト処理のエッセンス

ITエンジニアの求人情報など

 ITエンジニアの求人情報・Webサービス・ソフトウェア・スクールなどの情報。